令和5年2月

<2月27日(月)>
 今日から卒業式の練習が始まりました。今日は式に向けての心構えや姿勢、証書授与の手順の確認などを行いました。
 卒業式まで3年生の登校日は残り10日を切りました。話を聞く姿勢から、卒業式を良いものにしていこうとする気持ちが感じられました。
<2月17日(金)>
 校区委員会を行いました。中学校区の民生児童委員や保護司、人権擁護委員などといった地域を支えてくださっている方々をお迎えしました。
 本校の様子を見ていただき、助言をいただくとともに、地域の様子についても教えていただきました。 本日来ていただいた方には、今後も学校の様子を見ていただくことや三丘賞の推薦についてもお願いしました。
 今後のよりより学校づくり、地域づくりに向けて、さらに連携体制を強くしていきたいと考えています。
<2月10日(金)>
 学校運営協議会を行いました。これまでは学校評議員会として、地域有識者や教育に関する専門的な立場の方から学校の取組について評価・助言をいただいてきました。
 今回からコミュニティスクール設立に向け、学校運営協議会と名称を変えた会となりました。
 委員の皆様には学校の様子を見ていただき、今後の地域連携の在り方や取組について協議をしていただきました。
<2月8日(水)>
 早朝から3年生が登校し、ワックスの乾いた教室に机を入れていました。
 座席表を確認しながら、机の配置を正しく戻していました。
 1,2年生が登校する前には、すっかり元通り。既に3年生の姿はありませんでした。(カッコいいですね!)3年生は自分の教室に取り掛かっていました。  
 2日に渡って学校のために活動してくれた3年生の皆さん、ありがとうございました!! 
<2月7日(火)>
 1、2年生は午前中に学年末テストを行い、給食後下校しました。
 3年生は昼から愛校作業を行いました。教室や特別教室の清掃やワックスがけなどをしてくれました。
 お礼を伝えながら写真を撮って回りましたが、どの場も時間いっぱいまで真剣に、かつ楽しく作業をする姿に出会いました。
 3年間過ごした学校への感謝の気持ちや、後輩への思いが伝わってきました。
  
<2月6日(月)>
 全校集会が行われました。3学年が集まっての全校集会は、今回が最後になります。
 表彰披露では、部活動の大会や書初め大会など、多くの部門で大きな成果を上げた生徒を紹介することができました。

 校長からの話では、卒業や年度末を迎え、周りの人に感謝の気持ちを伝えられる1か月にしようという話がありました。

 みよし市と姉妹都市であるアメリカのインディアナ州コロンバス市との交流を行った生徒による報告会を行いました。新型コロナの影響で実際にアメリカに行くことはできなかったものの、リモートによりコロンバス市の生徒と複数回交流を行ってきました。1年生にとっては来年度に向けて見通しを持つことができたのではないでしょうか。

 生徒会からは、先日行われた「生徒会サミット」の報告と本校で行うSDGsの取組について提案がありました。今回の報告や取組をきっかけに、SDGsについて今後さらに意識が高まっていきそうです。 
<2月4日(土)>
 PTA主催による「学校衣料品リユース活動」の様子です。毎月1回、使用しなくなった制服や体操服、体育館シューズなどの回収と、提供を行っています。
 この日は前日に入学説明会で新1年生にお伝えしたこともあり、今まで以上に多くの方が来られ、衣料品を持ち帰られました。予想以上の賑わいに、役員の皆さんは驚きつつも喜んでみえました。
 おかげで、この日は多くの衣料品の提供ができました。少し在庫が少なくなったので、次回(2月25日)は提供してくださる方が多いとありがたいです。