19.四国八十八か所 遍路の旅(二順目)
1日目〜2日目まで

2012.09.23〜10.03

残暑厳しい9月半ば過ぎ、前から計画準備をしていた 『お四国さん』 に旅立つ事にした、
朝、愛車にテントや寝袋それに着替え等を積み込み準備万端整えたところで遍路用具の準備です。
1順目に準備していた白衣、環袈裟、納経帳、経本、ろうそく、線香をバッグに入れ足りない物は現地1番札所で整える事に...。
8時過ぎ、いざ出発。

今回の遍路はもう体力も気力もかなり衰えているので 『結願』 出来ればお礼参りに 『高野山奥の院』 まで足を延ばそうと思います。

出発したその日の内に1番札所霊山寺に到着、早速足りない遍路用具を買い揃える事に、
菅笠、金剛杖、念珠、ずた袋を揃える。
9月23日 夕方到着

遍路用品が全て取り揃えられる総合案内所



用品を調達
阿波の国 発心の道場 (1日目)9月24日


駐車場から山門に通じる入口





山門前の石碑





この日の為に三か月ほど前から墨字で記入した納め札
裏面にはしっかりと願意も書き込み印も押して

山門

いよいよ遍路旅の始まり
朝7時に開門、既に参拝者が何組も...

人が居なくなるのを見計らって パチリ


一番  霊山寺





二番  極楽寺





歩き遍路



三番  金泉寺ではついウッカリ、車にデジカメを忘れてしまった。



三番 金泉寺ではついウッカリ、車にカメラを忘れてしまった


四番目からは出来うる限りデジカメに収めよう


四番  大日寺





五番  地蔵寺





境内にある大銀杏
ギンナンがご自由にお持ちください...と




安楽寺門前のお休み処でコーヒーを一杯





六番  安楽寺 前の駐車場





七番  十楽寺





十楽寺前のうどん屋さん


カメラ片手にはいポーズ





八番  熊谷寺





九番  法輪寺





八番  熊谷寺に駐車場横の池の中に弁天様が








十番  切幡寺





十一番  藤井寺





参道





十二番  焼山寺







焼山寺境内



1日目が終了、 一番 霊山寺から十二番 焼山寺まで





焼山寺から四国のマチュピチュの様でもある民家が点在していた
ちなみに祖谷渓では各所にこの様な場所が沢山あります、心配なのは郵便配達だろうか?。

焼山寺を下山して途中 『温泉の里神山』 にある温泉で汗を流し道の駅で車中泊、山あいの静かな場所で快適でした。

(2日目)9月25日)


十三番  大日寺





大師堂





常楽寺境内





十四番  常楽寺





十五番  国分寺











十六番  観音寺





十七番  井戸寺





本堂と大師堂





五位御前ゆかりの寺





十八番  恩山寺





十九番  立江寺











境内の鶴





二十番  鶴林寺





二十一番  太龍寺





本堂は大修理中





昨年(H23年)の台風で本堂が壊れ
仮本堂でお参り




那賀川を跨ぎ太龍寺へ



太龍寺に登るロープウエー
からの眺めは圧巻です

尾根を2つ越え海抜
6百メートルの山頂に
太龍寺はあります


太龍寺終点





大師堂





二十二番  平等寺





二十三番  薬王寺





下から見上げると実に美しい





薬王寺から見える日和佐城



薬王寺にお参りするとき
テレビ番組の 『こころ旅』 
の火野正平さんとすれ違い!!
突然の事で声も掛けれずに

いやいや残念
いつも観ているのに!!

夕方のテレビで
ただ今、四国を快走中
だとか...


道の駅 日和佐から見える薬王寺の塔



2日目を終了明日はいよいよ土佐の国、薬王寺から次の札所までおよそ80キロ余り、
丁度中間の 『道の駅宍喰』 まで走り温泉に浸りたい、今日も道の駅で車中泊、駐車場では年配の女性二人も車中泊

遍路3日目〜は近日UPします。